*

「 月別アーカイブ:2016年02月 」 一覧

チョコレートの概念が…!覆された

カカオ豆からチョコレートができるまでの全工程(選別・焙煎・摩砕・調合・成形)をお店で行ってる、という店舗があったので、行ってみた。 店舗に入ると、チョコレートのあま~い香り…、ではなく、 むし

続きを見る

「アメリカの香り」って、あるよね!ww

2016/02/24 | 日常の香り

何なんすかね? アメリカに住んでる友達とかが帰国して会うと、 「アメリカ臭」がするww まあ、いま一般的に日本でも購入できる衣類の柔軟剤「ダウニー」を 始めとする様々なトイレタリー製品に、

続きを見る

大学で証明された【認知症に効果的なアロマ】

長年に渡って認知症を研究されてきた、 鳥取大学の浦上克哉教授によって発表されたのが、 【アロマオイルは認知症の予防・改善が期待できる】 というものです。 近年の研究により、認知症を

続きを見る

意外と多い“レモン系”アロマ

レモンの香り、爽やかですっぱくて、リフレッシュ出来ますよね! でもその香り、本当に果物の【レモン】の香りですか? 精油の中で、いわゆる柑橘系のレモンの香りがする 【柑橘系でない】植物の精油が

続きを見る

男もアロマが好き?でしょ?

アロマテラピーと聞くと、女性が優雅に香りを楽しむ、 なんていうイメージを想像してしまう人も多いと思いますが…、 アロマの香りって、むしろ、男性が好む香りの方が多いんじゃないかな~。 ペパ

続きを見る

ついにこの季節が!

お子さんがいる家庭では、ついに学校で 【インフルエンザ】が流行り始め、 学級閉鎖になっている クラスも出てますね~! そんな時には、やっぱり 【ティーツリー】もしくは【ユーカリ】。

続きを見る

日本のアロマ

アロマテラピーそのものはヨーロッパ発祥で 日本に入ってきたのは1980年代の事です。 もちろんアロマテラピーに使用する【精油】も 日本で抽出している所は稀 (せいぜい北海道のラベンダーやハ

続きを見る

「緩下作用」や「駆風作用」って知ってる?

これらの作用はアロマテラピーでも、 内臓の腸に働く作用で、 「緩下(かんげ)作用」は、 腸の運動を活発にする作用。 「駆風(くふう)作用」は、 腸内にたまったガスを排出する作用。

続きを見る

癌とアロマ!?

今から書く内容は、あくまでも研究中の実験結果であるようなので、 真偽の程はご自身で再調査してほしいですが… ↓ ↓ ↓ ↓ オクラホマ州立大学、の医療センターの科学者チームは、 培養でヒト正常

続きを見る

精油の選び方~ブランド~

アロマテラピーに使用する精油は、通常植物から100%抽出された【エッセンシャルオイル】を使用します。それを【精油】、【アロマオイル】と呼んだりしています。 お店で精油を選ぶ際には、色々な名称で販

続きを見る

furo_1233-241004_1
19世紀の天気予報には【カンファー】が使われていた!?

現代は気象衛星やITの進歩により、天気の予報は より確実でピンポイン

Toilet in home - White Colour
清潔な【香り】空間

先日、吉祥寺の駅ビルのトイレに入ると、 明らかに人工香料ではない、

IMG_1837
ご神木の「クスノキ」

会社(神保町)近くにある神社にあるクスノキの木。 大きくて立派だなあ

IMG_1776
精油の、ちょっと恐ろしいチカラ

精油って、遮光瓶に入って売られていて、 「プラスチックボトルでは保存

curry0
カレーの街

私の職場、神田・神保町界隈は、「カレーの街」なんです。 このエリアで

→もっと見る

PAGE TOP ↑