*

「 月別アーカイブ:2016年01月 」 一覧

皮膚のアレコレにコレを使ったり。

自分は、皮膚炎がおきた時とか、ちょっとかゆいな~、って思うと 「ティーツリー」オイルを使います。 赤みが引くし、なによりカユいのが治まるんですよ~。 あ、「ティーツリー」以外にも、「シダ

続きを見る

スピリット(精神)と占いとアロマ

精油って昔から、例えばエジプトでは【フランキンセンス】や【ミルラ】が、 インドや中国では【サンダルウッド(白檀)】が、宗教的儀式などに使用され、 また、古代ギリシャではすでに400種類ものハー

続きを見る

人の気持ち~負の感情を抑えるアロマ~

2016/01/27 | 日常の香り

人は(自分も含め)、人との関係性無しでは生きてゆけません。 人間関係…、仕事・プライベートを含め、社会生活を送る上で イチバン大切な事だと思います。 価値観・好き嫌い・誤解・性・嫉妬…、など

続きを見る

身近にある植物から採ってみたい精油

2016/01/22 | 日常の香り, 樹木, , ,

犬の散歩とかしてると、近所の家の生垣が【ヒバ】 だったりするんだけど、その葉っぱをちょっと取って葉の香りを嗅ぐと すんごい良い香り!これで精油をとってみた~い!とか思ってしまいます。 他にも

続きを見る

アロマは、あなたの【こころ】に響きます

何か困難や、心が傷ついたとき、 精油(エッセンシャルオイル)の中から、 あなたの好きな香りを使ってみてください。 香りの成分は、 脳の中の感情や本能を司る部分を直接刺激し、 心と身体に強

続きを見る

「加齢」と香り

体力や筋力の低下と同様に、加齢によって五感の感度も低下します。 これまで嗅覚の低下が問題視されることは少なかったのですが、最近では 重要な問題として注目されつつあります。 その理由は、「認知

続きを見る

「光」が危険な精油

アロマテラピーで使う精油(エッセンシャルオイル)の中には、 日中の使用を控えたいものがあります。 ■精油(エッセンシャルオイル)の光毒性とは 精油の中には、高濃度で肌についた状態で紫外線

続きを見る

「ホルモン」を呼び覚ますアロマ

アロマテラピーでは、とかく女性の色々なトラブルを 解消してくれそうなイメージがありますが、 男性にも良い、しかも「男性ホルモン(テストステロン)」を活性化するアロマが あるんです! 男性は

続きを見る

乾燥肌ケアには「サンダルウッド(白檀)」

2016/01/15 | スキンケア, 樹木

乾燥肌のケアには、水分と油分を多く補給するのがポイントです。 サンダルウッド精油(エッセンシャルオイル)には、 肌の不足した水分を補ってくれるため、乾燥肌の保湿に向いています。 鎮静させる効

続きを見る

衝撃の【魔除けアロマ】!?

ビックリしました! こんな精油があるんですね〜! ドラキュラも退散しますね!(笑) 「ガーリック」の精油!! 密封されている筈の蓋を開ける前から、 少し匂ってきます!ww ぐお

続きを見る

furo_1233-241004_1
19世紀の天気予報には【カンファー】が使われていた!?

現代は気象衛星やITの進歩により、天気の予報は より確実でピンポイン

Toilet in home - White Colour
清潔な【香り】空間

先日、吉祥寺の駅ビルのトイレに入ると、 明らかに人工香料ではない、

IMG_1837
ご神木の「クスノキ」

会社(神保町)近くにある神社にあるクスノキの木。 大きくて立派だなあ

IMG_1776
精油の、ちょっと恐ろしいチカラ

精油って、遮光瓶に入って売られていて、 「プラスチックボトルでは保存

curry0
カレーの街

私の職場、神田・神保町界隈は、「カレーの街」なんです。 このエリアで

→もっと見る

PAGE TOP ↑