*

「 月別アーカイブ:2015年10月 」 一覧

【本】の香り

2015/10/30 | 日常の香り, 樹木

会社の界隈(東京・神保町)では、今「古本まつり」を開催していて、 本の町・神保町ならでは、歩道に古本がズラーっと並び、 通りかかる人たちは思い思いに気になる本を手に取り、 眺めています。

続きを見る

オーラルケアにはアロマが最適

みなさんは“ハミガキ”1日に何回しますか? 市販の“歯磨き粉(粉じゃなくてペーストですよねw)” って、いわゆる【研磨剤】が入っているので、 磨く度に歯の表面のエナメル質を削っている訳です。

続きを見る

レモン~な精油たち

柑橘系の代表的な精油「レモン」。 このレモン系の香りって、柑橘系の植物以外にもたくさんあるんですよ~! 例えば… 【レモングラス】 これはイネ科の植物。割と酸味の強いレモンの香りがします。

続きを見る

実は「カレー」は、 ブレンドアロマの傑作です。

  今や日本の国民食といっても過言ではない 「カレー」。 そのスタイルは 「欧風」・「インド風」・「東南アジア風」・「スープカレー」など実に様々! スパイスの調

続きを見る

高貴な眠りを誘う 秋の「うっとりアロマ睡眠」 祭り

秋の夜長…、 気持ちよ~く毛布に包まって スヤスヤと眠りたい~! そんなあなたのために 安眠効果のある精油(エッセンシャルオイル)を 紹介したいのですが、 元々精油(エッセンシャルオイ

続きを見る

furo_1233-241004_1
19世紀の天気予報には【カンファー】が使われていた!?

現代は気象衛星やITの進歩により、天気の予報は より確実でピンポイン

Toilet in home - White Colour
清潔な【香り】空間

先日、吉祥寺の駅ビルのトイレに入ると、 明らかに人工香料ではない、

IMG_1837
ご神木の「クスノキ」

会社(神保町)近くにある神社にあるクスノキの木。 大きくて立派だなあ

IMG_1776
精油の、ちょっと恐ろしいチカラ

精油って、遮光瓶に入って売られていて、 「プラスチックボトルでは保存

curry0
カレーの街

私の職場、神田・神保町界隈は、「カレーの街」なんです。 このエリアで

→もっと見る

PAGE TOP ↑