*

「 月別アーカイブ:2015年06月 」 一覧

意外と歴史が浅い
【香りの科学】

太古の昔から、人は植物の樹脂などから【香】を作り、 時には宗教儀式に、時には傷の殺菌剤として、 様々なカタチで利用されてきました。 そして、人は香りで【リラックス】や【興奮】【安心】等、

続きを見る

靴・ニオイ・アロマ

  私はスポーツはバスケットボールが好きで、 趣味で友人とバスケをやったりしているのですが、 そこで気になるのが、 バスケットボールシューズ(バッシュ)のニオイ!

続きを見る

アロマで祭りじゃ~い!!(笑)

週末土曜日は、 【神田すずらんまつり】にアロマの体験コーナーを 出店しました~! この【神田すずらんまつり】は、神田神保町にある「すずらん通り」 で毎年開催されている商店街のまつりで、商店

続きを見る

furo_1233-241004_1
19世紀の天気予報には【カンファー】が使われていた!?

現代は気象衛星やITの進歩により、天気の予報は より確実でピンポイン

Toilet in home - White Colour
清潔な【香り】空間

先日、吉祥寺の駅ビルのトイレに入ると、 明らかに人工香料ではない、

IMG_1837
ご神木の「クスノキ」

会社(神保町)近くにある神社にあるクスノキの木。 大きくて立派だなあ

IMG_1776
精油の、ちょっと恐ろしいチカラ

精油って、遮光瓶に入って売られていて、 「プラスチックボトルでは保存

curry0
カレーの街

私の職場、神田・神保町界隈は、「カレーの街」なんです。 このエリアで

→もっと見る

PAGE TOP ↑