*

「 月別アーカイブ:2015年03月 」 一覧

春は移動の季節…
はじめての出会いの香り

春は出会いの季節。アロマ好きなあなたは、 新しい環境でも、香りと共に過ごしたいとお思いかもしれません。 でも、初めて会う人と仕事や勉強を共に過ごすとき、 中にはアロマなどの香りが少し苦手な人もい

続きを見る

「良い香り」と「クサイ」の境界線

2015/03/25 | 日常の香り

ここでひとつ、センセーショナルな発表をしましょう。 それは… 「うんこ」のニオイを薄めると、花の香りになります!! スミマセン…、いきなり「うんこ」とか言ってしまって…。 あ、また「うんこ

続きを見る

女性が使ったら男性は虜?
「花の中の花」イランイラン

イランイランは「エキゾチックで官能的な香り」なんてよく説明にありますね。 街で、いい香りを纏った女性とすれ違うと、世の男どもは「♥~~!」 になってしまうと思うのですが、実は、このイランイランがそ

続きを見る

春が香る自転車ポタリング

2015/03/17 | 日常の香り,

すっかり春~!ゆっくり自転車を漕ぐと、こんな日は春の香りを感じながら走る事が出来ますよ~。まずはどこからともなくフワ~っと【梅】の香りが。そして、また走ると次は【沈丁花(ジンチョウゲ)】の香り~。

続きを見る

ガムは最も身近なアロマテラピー?
スペアミント

みんなミントのガムって噛んだ事ありますよね?あれって、最も身近なアロマテラピーだと思うんですよ。自然の植物の香りで口中をリフレッシュし、実際に気分も爽やかになります。他にも歯磨きとか。[アロマテラピー

続きを見る

春はボーッとなりがちだから、
ローズマリーでシャッキリ!

クールで清涼感のある染み透る香りで、鼻がムズムズする季節や、どうもヤル気にならない時などにこのローズマリーを使うと、気持ちがシャキーン!!として元気を取り戻すのを助けてくれます! ラベンダーやティトゥ

続きを見る

furo_1233-241004_1
19世紀の天気予報には【カンファー】が使われていた!?

現代は気象衛星やITの進歩により、天気の予報は より確実でピンポイン

Toilet in home - White Colour
清潔な【香り】空間

先日、吉祥寺の駅ビルのトイレに入ると、 明らかに人工香料ではない、

IMG_1837
ご神木の「クスノキ」

会社(神保町)近くにある神社にあるクスノキの木。 大きくて立派だなあ

IMG_1776
精油の、ちょっと恐ろしいチカラ

精油って、遮光瓶に入って売られていて、 「プラスチックボトルでは保存

curry0
カレーの街

私の職場、神田・神保町界隈は、「カレーの街」なんです。 このエリアで

→もっと見る

PAGE TOP ↑