*

「 月別アーカイブ:2014年08月 」 一覧

ジメっとしてダルって日は
ティートゥリー

マイナスな雰囲気を浄化してリフレッシュしてくれるのが、ティートゥリー(ティーツリー、ティートリー)。 また、熱くなりすぎてる時、気持ちを落ち着かせてくれます。つまり、冷静さを取り戻させてくれるん

続きを見る

心を明るくしてくれる皆が大好き
スイートオレンジ

リラックスとリフレッシュをもたらしてくれる馴染み深い香りです。前向きで元気な気持ちにしてくれます。 また、食欲不振なときにも。 血流を促進してくれますので、冷え性やむくみ、肩こりにもいいで

続きを見る

蒸し暑い夏を清涼にしてくれるペパーミント

ムシムシとした暑い夏にはやっぱりコレ!ペパーミント。清涼感に“辛さ”があるので“ペパー”ミント。 夏の暑い夜には、お風呂に数滴落としてアロマバスがおすすめです。でも、あんまり入れ過ぎると、あがっ

続きを見る

男性が好きなスピリチュアルな香り
シダーウッド・アトラス

男性に人気のある甘いウッディな香り、シダーウッド・アトラス。人生に迷いが生じた時、精神が不安定になった時に、導いてくれる香りです。 老廃物を流してくれたり、脂肪溶解作用もあるので、ダイエットにも

続きを見る

肩こりには女神がくれた香り
マージョラムスイート

パソコン、スマホ…今肩こりの原因となるものに四六時中囲まれていますよね。肩こりの痛み、筋肉の炎症にはスイートマージョラムがおすすめ。芳香浴、トリートメントでも。肩こりをほぐしてくれるのと同時に、気持ち

続きを見る

幸せを感じたい女性はジャスミン

この濃厚な甘いフローラルな香りは、一度嗅いだら虜です。超高級アロマのひとつ、ジャスミンです。不安を感じる、自信を無くした、、そんな女性に使ってほしいアロマです。 なんと1mlの精油をつくるのに、

続きを見る

心を落ち着かせるならサンダルウッド

別名白檀。宗教とのかかわりがふかく、線香でよくつかわれる香りです。ウッディでエキゾチックです。サンダルウッドは自分自身の内面を見つめ直し、心と体を統合します。 男女ともに下半身の悩みにもおすすめ

続きを見る

やる気がほしいときにクローブバッド

弱っているときに、やる気を出させてくれるのが、クローブバッド。クローブの和名は丁子(ちょうじ)。スパイスとして有名ですね。クローブバッドのバッドはつぼみの意味。クローブのつぼみを摘み取って乾燥させたも

続きを見る

危険な多幸感クラリセージ

不安なとき、精神が安定しないときにおすすめなのが、クラリセージ。強い鎮静作用があります。使用するタイミングが合うと、多幸感と催淫効果があいまって、幸せな気分になれます。 スキンケアにも皮脂バラン

続きを見る

女性の味方カモミールローマン

カモミールローマンは、人気の可憐な白い花。フルーティで甘く、ほんのりリンゴのような香りです。古代ギリシャ人は大地のリンゴと呼んでいたようです。 不安や緊張を鎮めてくれます。特に女性特有の痛みやス

続きを見る

furo_1233-241004_1
19世紀の天気予報には【カンファー】が使われていた!?

現代は気象衛星やITの進歩により、天気の予報は より確実でピンポイン

Toilet in home - White Colour
清潔な【香り】空間

先日、吉祥寺の駅ビルのトイレに入ると、 明らかに人工香料ではない、

IMG_1837
ご神木の「クスノキ」

会社(神保町)近くにある神社にあるクスノキの木。 大きくて立派だなあ

IMG_1776
精油の、ちょっと恐ろしいチカラ

精油って、遮光瓶に入って売られていて、 「プラスチックボトルでは保存

curry0
カレーの街

私の職場、神田・神保町界隈は、「カレーの街」なんです。 このエリアで

→もっと見る

PAGE TOP ↑