*

「 樹木 」 一覧

ご神木の「クスノキ」

2016/06/17 | 日常の香り, 樹木,

会社(神保町)近くにある神社にあるクスノキの木。 大きくて立派だなあ!どのくらい前からこの場所に 立っているのだろう?戦前からあるとしたら、 東京大空襲の戦火を逃れたと言う事…。 頭が下がりま

続きを見る

あたたか~い“香り”

香りの印象は様々で、人に言葉で説明する時、 「ス~っと爽やかな…」とか、 「青臭くてクセのある…」とか、、。 そのなかでも、冬に香りたくなるあたたか~い香り。 あたたかみのある香りといえば

続きを見る

日本のアロマ

アロマテラピーそのものはヨーロッパ発祥で 日本に入ってきたのは1980年代の事です。 もちろんアロマテラピーに使用する【精油】も 日本で抽出している所は稀 (せいぜい北海道のラベンダーやハ

続きを見る

癌とアロマ!?

今から書く内容は、あくまでも研究中の実験結果であるようなので、 真偽の程はご自身で再調査してほしいですが… ↓ ↓ ↓ ↓ オクラホマ州立大学、の医療センターの科学者チームは、 培養でヒト正常

続きを見る

身近にある植物から採ってみたい精油

2016/01/22 | 日常の香り, 樹木, , ,

犬の散歩とかしてると、近所の家の生垣が【ヒバ】 だったりするんだけど、その葉っぱをちょっと取って葉の香りを嗅ぐと すんごい良い香り!これで精油をとってみた~い!とか思ってしまいます。 他にも

続きを見る

乾燥肌ケアには「サンダルウッド(白檀)」

2016/01/15 | スキンケア, 樹木

乾燥肌のケアには、水分と油分を多く補給するのがポイントです。 サンダルウッド精油(エッセンシャルオイル)には、 肌の不足した水分を補ってくれるため、乾燥肌の保湿に向いています。 鎮静させる効

続きを見る

匂いと生命を巡る謎

2016/01/06 | 日常の香り, 樹木,

米国の大学の研究チームが興味深い論文を発表しました。 若いネズミに桜の花びらの香りを嗅がせる。この香りは普通のネズミにとっては体験することのない新しい匂いである。その後、このネズミが子供を作った。す

続きを見る

森の香り【フィトンチッド】って?

2015/12/28 | 日常の香り, 樹木

フィトンチッドとは一言で説明すれば『森林の香り』です。 緑にあふれた森林のなかに入って行くと爽やかな空気が広がり、歩いているとかすかな香りに気がつくと思います。  この森林浴効果をもたらす森林の香

続きを見る

ストレス・悩みに「アロマ」が役立つ

毎日の生活の中で、仕事や人間関係で 強いストレスを感じたことはありませんか? ストレスは気持ちの問題だからと放っておくと、 体全身に思わぬ不調を招くことがあるので注意です! 自分が「ア

続きを見る

「香道」って、知ってます?

2015/11/12 | ニュース, 樹木, ,

茶道や華道などはよくご存知とは思いますが、 「香道(こうどう)」って、あまり聞き慣れないですよね? 香道は、茶道や華道が始まった室町時代から歴史ある芸道として 日本にある固有の文化なのです。

続きを見る

furo_1233-241004_1
19世紀の天気予報には【カンファー】が使われていた!?

現代は気象衛星やITの進歩により、天気の予報は より確実でピンポイン

Toilet in home - White Colour
清潔な【香り】空間

先日、吉祥寺の駅ビルのトイレに入ると、 明らかに人工香料ではない、

IMG_1837
ご神木の「クスノキ」

会社(神保町)近くにある神社にあるクスノキの木。 大きくて立派だなあ

IMG_1776
精油の、ちょっと恐ろしいチカラ

精油って、遮光瓶に入って売られていて、 「プラスチックボトルでは保存

curry0
カレーの街

私の職場、神田・神保町界隈は、「カレーの街」なんです。 このエリアで

→もっと見る

PAGE TOP ↑