*

「 食欲増進作用 」 一覧

カレーの街

私の職場、神田・神保町界隈は、「カレーの街」なんです。 このエリアでカレーを提供している店舗は、ざっと300店以上…。 中にはいわゆる【銘店、元祖】等といわれるカレー店も幾つもあります。 そして

続きを見る

【発酵】と【腐敗】

かつて大学の発酵学の教授が行った実験によりますと、 小学生に向けた授業の一環で 「世界で最も強烈な匂いの発酵食品」と言われる 【シューストレミング(スウェーデンの発酵ニシン)】と、 本

続きを見る

衝撃の【魔除けアロマ】!?

ビックリしました! こんな精油があるんですね〜! ドラキュラも退散しますね!(笑) 「ガーリック」の精油!! 密封されている筈の蓋を開ける前から、 少し匂ってきます!ww ぐお

続きを見る

発酵・腐敗の香り

チーズやワイン、みそやしょうゆなど発酵食品の香りは、発酵・醸造中に微生物の働きによって形成されます。ワインでは熟成中に樽材のオークの香りも加わり、しょうゆでは醸造後の火入れ工程で加熱香も加わります。加

続きを見る

カルダモンだもん!ww

スパイスとして有名なカルダモン。 カレーに入っている以外は、なかなかお目にかかる事もないですが、 今日、カルダモン入りのチャイを飲みまして、 とっても美味しかった!! 【カルダモン】 イ

続きを見る

レモン~な精油たち

柑橘系の代表的な精油「レモン」。 このレモン系の香りって、柑橘系の植物以外にもたくさんあるんですよ~! 例えば… 【レモングラス】 これはイネ科の植物。割と酸味の強いレモンの香りがします。

続きを見る

サラダ、飲んでます。
緑茶のような香りの【マテ茶】

最近、友人から【マテ茶】の茶葉を戴いた。 “太陽のマテ茶”のように茶色くなく、 まるで緑茶のような鮮やかなグリーン色をしている。 香りは…お~、緑茶の良い香りとほぼ変わらない~。 とても飲

続きを見る

最も身近な、“欲”をかきたてる香りは…

そう、「食べ物」の香り。 焼き鳥屋やうなぎ屋からプゥ~ンと香ばしい香りが漂ってきたら…。 無意識にヨダレが出ちゃいませんか~? 最近、会社が東京都千代田区神保町周辺に 引っ越した、と以前に

続きを見る

ガムは最も身近なアロマテラピー?
スペアミント

みんなミントのガムって噛んだ事ありますよね?あれって、最も身近なアロマテラピーだと思うんですよ。自然の植物の香りで口中をリフレッシュし、実際に気分も爽やかになります。他にも歯磨きとか。[アロマテラピー

続きを見る

春はボーッとなりがちだから、
ローズマリーでシャッキリ!

クールで清涼感のある染み透る香りで、鼻がムズムズする季節や、どうもヤル気にならない時などにこのローズマリーを使うと、気持ちがシャキーン!!として元気を取り戻すのを助けてくれます! ラベンダーやティトゥ

続きを見る

furo_1233-241004_1
19世紀の天気予報には【カンファー】が使われていた!?

現代は気象衛星やITの進歩により、天気の予報は より確実でピンポイン

Toilet in home - White Colour
清潔な【香り】空間

先日、吉祥寺の駅ビルのトイレに入ると、 明らかに人工香料ではない、

IMG_1837
ご神木の「クスノキ」

会社(神保町)近くにある神社にあるクスノキの木。 大きくて立派だなあ

IMG_1776
精油の、ちょっと恐ろしいチカラ

精油って、遮光瓶に入って売られていて、 「プラスチックボトルでは保存

curry0
カレーの街

私の職場、神田・神保町界隈は、「カレーの街」なんです。 このエリアで

→もっと見る

PAGE TOP ↑